こんにちは、よしこばです。 今回も会社設立関係のお話です。 会社を設立して役所関係の手続きが終わると、次に必要なのが会社名義の銀行口座の開設です。 「どこの銀行にすべきか?」「口座をいくつ持つべきか?」など、迷うことが色々ありましたが、最終的に楽天口座をメインバンクにすることに決めま …
国税庁のホームページが使えなくてキレた話(結果自分が悪かった)
こんにちは、よしこばです。 今回のブログは、タイトルのとおりですが、個人事業の廃業届で国税庁のホームページの様式を使おうとして四苦八苦した話です。 まあ、最終的に自分が悪かったのですが……、ムダな時間を使ってしまいました。これから僕と同じように国税庁ホームページを使う方のためにも、ちょっと …
セミナー講師よしこばが始動した
こんにちは、よしこばです。 昨日は草加市商工会議所にてセミナー講師の仕事でした。テーマはずばり、「節税」です。受講者の多くが創業準備中の方や、創業初期の方だったので、個人事業をはじめるにあたっての注意点を解説しました。青色申告とか、減価償却とか、基礎的なところですね。 セミナー仕事 …
個人事業から法人事業に切り替えるときにやることリスト
こんにちは、よしこばです。 8月27日に会社を設立したわけですが、個人事業から法人事業へ切り替えるに当たって、やるべきことが色々とあります。今回は、僕自身の頭を整理するためにも、やるべきことをリスト化したいと思います。 1 個人事業用資産を法人に売却 以前の記事でも触れましたが、個人事業で使 …
よしこばのオフィスでの1日はこんな感じ(草加のフリーランス集まれ)
こんにちは、よしこばです。 今日はオフィスにほぼ1日いました。 ……と言うと、「1人きりで白い壁に囲まれた部屋に籠もる」ようなイメージを持たれるかもしれませんが、実は全然違いますよ、というのが今回の記事です。 オフィスはこんな場所 僕が会社を登記しているオフィスは、「つなぐば」という場 …
年金事務所に直接行って社会保険加入したら、4万円くらい得した話
こんにちは、よしこばです。 8月27日に会社の登記申請をして、無事設立が完了したのですが、まだまだ税務署などの手続きがあります。そして昨日は社会保険の手続きのために年金事務所に行きました。すると、色々と知らないこと、勘違いしていたことがあり、自分で調べて動くよりもお得な結果になったので、この記事 …





