こんにちは、よしこばです。 昨夜、Appleのイベントで新商品が発表されましたね。MacBook Air、MacBook Pro、Mac miniが来週から発売されるということで、僕は早速MacBook …
Continue Reading about 新型MacBook Air、MacBook Pro、Mac miniを必要経費にすると、どれくらい節税できる?
小林義崇のページ
こんにちは、よしこばです。 昨夜、Appleのイベントで新商品が発表されましたね。MacBook Air、MacBook Pro、Mac miniが来週から発売されるということで、僕は早速MacBook …
Continue Reading about 新型MacBook Air、MacBook Pro、Mac miniを必要経費にすると、どれくらい節税できる?
こんにちは、よしこばです。 晋遊舎から、僕が1冊まるごと監修したムック本が発売されました。 数ページの監修や執筆は経験がありますが、100ページほどの雑誌まるまる担当したのはこれが初めて。 …
こんにちは、よしこばです。 最近は自宅の買い替えに関する話題が続いていますね。おかげさまで購入は無事に済みましたが、これから引っ越しと自宅の売却という流れなので、まだまだ落ち着きません。 さて、この …
こんにちは、よしこばです。 いつもは節税の方法などを解説しているのですが、今日は少し見方を変えたお話です。 先日、自宅の買い替えをしようとしていることを記事にしました。マンションから戸建てに。結 …
こんにちは、よしこばです。 節税のために欠かせないものが、「必要経費の証拠書類」です。今日はこれをテーマにお話したいと思います。 基本ルールは、原本を7年間保存 個 …
こんにちは、よしこばです。 今日は個人事業の開業に関する記事です。 これまで、様々なフリーランスの方とお付き合いをする中で、開業届を出していないという人を何人も見てきました。話を聞くと、開業手続きをすると税金が増えて、 …
こんにちは、よしこばです。 令和元年分の所得税の確定申告期限は2020年3月16日だったのですが、新型コロナウイルス感染症の影響により4月16日まで延長されていました。これがさらに猶予されることとなったので、 …
こんにちは、よしこばです。 今回は貯蓄のお話です。コロナの影響で、株価が大変なことになっていますが、こういうときだからこそ、お金について考えたいと思っています。 投資で損をしてしまう 思い返せば、コロナの騒動が始 …
こんにちは、よしこばです。 新型コロナウイルスにともなって、確定申告関係の期限が延長されました。今回はその手続きをまとめましたので、ご参照ください。なお、この情報は3月11日時点の国税庁の発表に基づくものなので、今後変更 …
こんにちは、よしこばです。 昨日、e-Taxで令和元年分の確定申告を終えました。 かかった時間は3時間程度。なれてきたので、かなりスピードが早くなったと思います。e-Taxだからコロナの心配もないし、封筒買った …
税金、社会保険、起業、投資……。お金にまつわる悩みは尽きることはありません。最新のリテラシーを身につけるためにちょっとだけ勉強してみませんか? お金のことが苦手な方のために最新のブログ記事をお届けします。下記のフォームにEメールアドレスを入力してください。