会社員とフリーランスの違い【税金・年金・保険】
<セミナー開催のお知らせ 早割料金は10月15日19時まで> こんにちは、よしこばです。 これからフリーランスになろうとしている人は、「税金・年金・保険はどうなるの?」という疑問を持つ方も多いと思います。事実、税金などの仕組みは働き方によって …
<セミナー開催のお知らせ 早割料金は10月15日19時まで> こんにちは、よしこばです。 これからフリーランスになろうとしている人は、「税金・年金・保険はどうなるの?」という疑問を持つ方も多いと思います。事実、税金などの仕組みは働き方によって …
2021年6月11日に、税務行政のデジタル化に関するロードマップが国税庁から発表されました。 テクノロジーの導入により、今まで面倒だった確定申告や申請手続きが簡単になる一方、これまで調査対象になりにくかったフリーランスや小規模事業者が対象になるかもしれません。 今回は、国税庁の発表を取り上 …
今回は税務調査の話です。 税務調査は何となく怖いというイメージがありますよね。僕も今はフリーランスですから、突然税務調査が来ると思うと、やはり嫌です。 ただ、職員時代を振り返ると、素直に応じていれば、そこまで恐れる必要はないと思っています。ポイントは「嘘をつかない」ということですね。 …
「きちんと納品をしたのに、報酬が支払われない」 これは、フリーランスにとって一番怖い出来事です。実は僕も直面したことがあるのですが、下請法という法律のおかげで、泣き寝入りせずにすみました。 今回は、僕が遭遇した報酬未払いの経緯と、下請法のルール、そうした事故が起きたときの保険について紹介し …
今回は、「補助金にはリスクがある」という話をします。返済義務のない補助金なのに、なぜリスクがあるのか。僕が初めて申請した補助金「小規模事業者持続化補助金」(以下「持続化補助金」)について、実感したことをお伝えしたいと思います。 こちらの内容は動画でも説明していますので、よろしければあわせ …
こんにちは、よしこばです。 気がつけば随分と久しぶりの投稿となってしまいました。今回は年明けからの僕の活動内容をご紹介させていただきます。このブログも含め、今後のことについても触れますので、よろしければお読みください。 「すみません、金利ってなんですか?が14万部突破 2 …
税金、社会保険、起業、投資……。お金にまつわる悩みは尽きることはありません。最新のリテラシーを身につけるためにちょっとだけ勉強してみませんか? お金のことが苦手な方のために最新のブログ記事をお届けします。下記のフォームにEメールアドレスを入力してください。