こんにちは、よしこばです。 編集協力としてお手伝いした書籍が発売されたのでご報告させてください。 人気ブロガーたぱぞうさんの書籍 月間100万PVを誇る人気ブログの管理人であり、投資顧問アドバイザーなどの活動をされて …
ジム・ロジャーズ「日本への警告」の構成をお手伝いしました
こんにちは、よしこばです。 このたび、ブックライティングでお手伝いした書籍が発売されましたので、ご報告です。 ジム・ロジャーズ『日本への警告 米中朝鮮半島の激変から人とお金の動きを見抜く』(講談社) 今年の3月に …
太宰治傑作選「奇想と微笑」を手にとった理由
こんにちは、よしこばです。 独立記念日だった昨日は、打合せ1件と取材1件がありました。 なんと、自著の販売が決定! という話はあるのですが、これはもろもろ決まってからご報告したいと思います。実は1冊目はすでに進行してい …
大前研一「稼ぐ力をつける『リカレント教育』」が発売開始!
こんにちは、よしこばです。 本日(2019年6月15日)、お手伝いした書籍が発売されましたので、ご紹介させていただきます。 大前研一「稼ぐ力をつける『リカレント教育』」(プレジデント社)です。 僕のブックライティ …
週4時間だけ働くというコンセプト
こんにちは、小林義崇(よしこば)です。 読書体験は年を重ねると変容するっていいますよね。昔読んでちんぷんかんぷんだった古典が、大人になって味わい深くなるような。 そういう体験があったので、ちょっとご紹介したいな、と思い …
2月のライティングの振り返り〜書き続けるためのお勧め本紹介〜
もう、2月が終わる…! 気付いたのは先週のことですが、2月って28日までしかないんですよね。 ちょっと油断していて仕事に追われています。このブログもすっかり書く時間がなくなってしまったのですが、3月にはちゃんと再開でき …
[ヒュッゲ・ラーゴム]20時以降のインターネット接続を禁止して、ちょっと幸せになった話
こんにちは、よしこばです。 新年から朝5時起きを続けているという記事を書きましたが、同時に続けていることがあって、それがタイトルのとおり20時以降のネット禁止なんですね(すみません、18時と最初書いていましたが、20時の …
Continue Reading about [ヒュッゲ・ラーゴム]20時以降のインターネット接続を禁止して、ちょっと幸せになった話
1日は1440分しかない! 毎日5時起きできるようになった理由
こんにちは、よしこばです。 年が明けて、早くも2週間が過ぎましたね。 いかがお過ごしでしょうか。 新年の目標は色々とありますが、ひとまず僕が実践しているのが朝5時に起きることです。 もともと、夜は22時に寝て朝は5 …
元国税職員フリーライターが勧めたい、節税のためのこの1冊
こんにちは、よしこばです。 今日はお手伝いさせていただいた書籍の紹介をしたいと思います。 こちら、「ぶっちゃけ税理士が教える確定申告のいちばん得するスゴ技」。 税理士の松波竜太先生の本です。 松波先生は、以下の …
人生を損なう疲労感をスタンフォード式で解決
こんにちは、よしこばです。 新年って、生活習慣を改めるのにいいタイミングですよね。今日は2019年をはじめるにあたり、考えていることを記事にしました。 忙しかったけど、無駄な時間も多かった2018年 僕も、最近怠っていた …