こんにちは、よしこばです。 7月2日は国民健康保険料の第1期支払期日でした。実は僕がフリーランスになってから最初の国保の支払いになります。その前は公務員時代の共済組合に継続加入していたので。 それで、国保の納付書にこんなチラシが同封されていたのですが、これを見て「マズイな……」と思いました …
森埜こみちさん出版デビュー作「わたしの空と五・七・五」を読んで
こんにちは、よしこばです。 久しぶりの投稿になってしまいましたね。最近は仕事ばかりしていました……。 もうすぐ独立して1年を迎えますが、おかげさまで毎日仕事が切れることがありません。ただ、忙しいときこそリフレッシュも大事なんですよね。とくにライティングは頭を使うので、疲れた脳をクリアにして …
結論。健康に生きるには「温泉」が最高のソリューションである
こんにちは、よしこばです。 このたび、書籍の執筆をお手伝いした本が発売されました! こちらです。 医者が教える最強の温泉習慣(一石英一郎著、扶桑社) タイトルにあるとおり、医学的知見に基づく、温泉の健康効果を解説したも …
私のことが記事になりました(IT media)
このたび、ITmediaにて僕の独立した経緯について書かせていただきました。 割と悩み深い時期のことで、そんなに思い出したくないのですが、こうして文章にしたことで気持ちが整理された部分もあります。 この1年くらいの間に、多くの出会いや別れがありましたが、今振り返ると、出来事のすべては必然で …
「本を書いてみたい」と思うならステップに分けて考えるべし
こんにちは、よしこばです。 今回は、インタビューライター丘村奈央子さんの新刊「3ステップで確実に書き上がる ビジネス書実用書の書き方」を紹介したいと思います。 …
ライターになって10ヶ月。収入の変遷を公開します。
こんにちは、よしこばです。 先日の投稿に関連して、今回は「ライターの収入」についてお伝えしたいと思います。 最近、僭越ながらライター志望者の方から相談をお受けすることも増えてきているのですが、やはり皆さんいちばん不安に思われているのが、「ライターで食べていけるの?」という点のようです。 …





