こんにちは、よしこばです。
今回は貯蓄のお話です。コロナの影響で、株価が大変なことになっていますが、こういうときだからこそ、お金について考えたいと思っています。
投資で損をしてしまう
思い返せば、コロナの騒動が始まるまでは、日本では投資ブームが起きていましたよね。
株価は上がり続けていたし、政府も「貯蓄から資産形成へ」というスローガンで、投資を応援する施策を打っていました。
その一例がNISAやiDeCoなど。要は税金を優遇することで投資を促してきたわけです。
僕も、昨年末頃からつみたてNISAで、米国株のインデックス投資を始めました。
ところが、ここに来ての大暴落。
僕の場合、株式投資を始める記事が遅かったこともあり、現時点でも大きな損はしていません。15万円積み立てて、評価損が3万円という感じでしょうか。
でも、もっと大きな金額を入れていた人もいるはずで、SNSではここ数日で含み損が500万円を超えたという投稿も目にしました。
元本保証か、ハイリスクハイリターンか
僕は、投資をすること自体を否定しません。
時間をかけて、分散投資をすればリスクを抑えながら複利効果で高いリターンを狙えるので、むしろ余分なお金があれば積極的に投資をすべきと考えています。
ただ、実際に使う予定のあるお金については、元本保証のものでいい気もしています。
というのも、つい最近、息子が小学校を卒業するタイミングで、学資保険の一部満期が来たのですが、予定されていた金額が入金されていて、安心感があったからです。
もしここで元本割れしていたら、結構精神的なダメージがあったような…。「30万円積み立てていたのに、20万円」なんてことになると、足りない金額をどこかから持ってくる必要もあって、大変です。
だから、子どもの学費とか、老後資金とかは、最低限保証されている金額があったほうが安心だと思います。そのうえで、うまくいったときの楽しみとして、余剰資金を株式などの投資に充てるのが、自分の基本スタンスです。
小規模企業共済が一番
僕なら、いいとこ取りをするために、次の3点を満たす投資商品を探します。
- ある程度の利益が見込める
- 元本割れすることがない
- 節税につながる
この条件を満たすものはいくつかありますが、僕のようなフリーランス、中小企業の経営者の場合、小規模企業共済が最適解になると考えています。
利益は最大120%
まず、利益についてですが、小規模企業共済の場合、最高で払い込み額の120%まで増える可能性があります。
元本割れを防げる
次に、「元本割れするか」という点について。こちらは、小規模企業共済に加入して短期間で途中解約すると元本割れしてしまうのですが、20年以上加入すれば元本が保証されます。
もともと小規模企業共済は、老後資金を目的に積み立てるものですから、短期で解約することは普通ありません。一時的にお金が足りなくなった場合も、払込金に応じた貸付を受けられるので、よほどのことがない限り、途中解約することはないでしょう。
節税効果は最高級
小規模企業共済で払い込んだ掛け金は、全額が所得控除になります。たとえば年間36万円を払い込めば、その年の課税所得金額から36万円が引かれて税額計算をする、ということです。
36万円分の控除がつくということは、これに税率をかけた分だけ節税効果があるので、おおむね10万円くらいは楽に節税することができます。
しかも、運用益は非課税になって、将来受け取るときも、退職金扱いになるので、節税効果があります。
まとめ
ということで、正直、これだけメリットの多い投資先はないと思っています。サラリーマンの方には利用のできない制度でもあり、フリーランスや経営者の特権と言っていいでしょう。