• Skip to content
  • Skip to footer
元国税局職員 マネーライター 小林義崇(よしこば)【ロゴ画像】A

元国税局 マネーライター 小林義崇 オフィシャルサイト

元国税局 マネーライター 小林義崇のオフィシャルサイトです。

  • 小林義崇とは?
  • マネーコラム
  • ライフスタイル
  • 実績
  • お知らせ
  • お問い合わせ

「読むべし!」な本

古典を読まなかった10代を後悔しながら、まだ間に合うと思いたい30代

「読むべし!」な本, アマゾン・キンドル, ライフスタイルコラム, 日記

なんとなく気になっているけど、後回しにしていることががあります。 僕の場合、「古典を読む」というのがそれ。 学生の頃、国語や社会で知った古典については、受験対策としてのワードとしては覚えていても、結局どんな内容なのか分かりません。 聖書、マルクスの資本論、ダーウィンの進化論、ドストエ …

続きを読む about 古典を読まなかった10代を後悔しながら、まだ間に合うと思いたい30代

天才的な仕事は「規則正しい習慣」が作る

「読むべし!」な本, ライティングのお仕事, ライフスタイルコラム, 時間管理・効率化

いやー、また面白い本を手に入れてしまいました。 メイソン・カリー著「天才たちの日課」 です。 天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々 作者: メイソン・カリー,金原瑞人,石田文子 出版社/メーカー: フィルムアート社 …

続きを読む about 天才的な仕事は「規則正しい習慣」が作る

理想的な作業環境を手に入れるために~日本庭園で仕事をしてみたけれど~

「読むべし!」な本, ライティングのお仕事, ライフスタイルコラム, ライフハック

仕事をする環境ってとても大事だと思います。 会社にいると、それなりに効率性を考慮された環境が作られていますが、自宅ではそうはいきません。 今までは仕事といえば職場だけでしていたので、不都合を感じることはなかったのですが、ここ最近は職場だけでなく、自宅でもライティングをしたりブログを書いたり …

続きを読む about 理想的な作業環境を手に入れるために~日本庭園で仕事をしてみたけれど~

ブログに書くネタに困った…というときはこの本がオススメ!

「読むべし!」な本, アマゾン・キンドル, ライティングのお仕事, ライフスタイルコラム

アマゾンのKindle本には月替りセールというものがあります。 毎月1日にラインナップが更新されるのですが、 もともとの価格の40%以上お安くなります。 読書が趣味なので、こうゆうセールは本当にありがたいです。 先日、発表された11月のラインナップの中に、 「文の書き方」 …

続きを読む about ブログに書くネタに困った…というときはこの本がオススメ!

出版不況と言われるので、マネタイズについて勉強しました。

「読むべし!」な本, ライティングのお仕事, ライフスタイルコラム

5年後、メディアは稼げるか――Monetize or Die? 作者: 佐々木紀彦 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2013/07/19 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (5件) …

続きを読む about 出版不況と言われるので、マネタイズについて勉強しました。

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to page 4

本ブログの更新通知を受け取る

税金、社会保険、起業、投資……。お金にまつわる悩みは尽きることはありません。最新のリテラシーを身につけるためにちょっとだけ勉強してみませんか? お金のことが苦手な方のために最新のブログ記事をお届けします。下記のフォームにEメールアドレスを入力してください。

  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • 小林義崇とは?
  • 実績
  • 記事一覧

Copyright©2021・Yoshitaka Kobayashi