こんにちは、よしこばです。 5月1日は国民年金の保険料引落し日で、夫婦合わせて78万円(前払2年分)を一気に失ってしまいました……。と思ったところで、「いやいや、これは失ったのではなく老後資金じゃないか」と気を取り直したところです。 ということで、今回はフリーランスと老後をテーマに書いてみ …
このままじゃマズい?稼ぐライターのあり方が少し見えてきた
こんにちは、よしこばです。 今年もまだ3ヶ月が過ぎたばかりですが、「記憶に残る一年になりそうだな」とすでに感じています。というのも、妻の入院や子の誕生など様々なことがあり、そのことによって考えさせられることが多かったからです。 何を考えたのか?ざっくりとまとめると、「少なくとも自分 …
お金持ちなフリーランスになる方法は、ひとつしかない
こんにちは、よしこばです。 フリーランスになってもうすぐ3ヶ月になろうとしています。 おかげさまで、東京国税局の初任給くらいは収入が入ってくるようになりました。 相変わらず貯金を取り崩しながらではあるんですが、心配していたようなフリーランスになって収入激減という感じにはならなかったですね。年 …
フリーランス協会のメリットが増えてた!ライターに必須のチャットワークが無料で使える
こんにちは、よしこばです。 なんだかどんどん仕事が増えていて、 ブログが置き去りになっていました、いかんいかん……。 今回は、たまたま見たこのニュースについて。 フリーランス協会が「チャットワーク」の有料プランを無償提供、一般会員向けに (Impress Watch) - …
フリーランスが避けて通れない「国民年金」をおトクに納める方法を考えてみた
こんにちは、よしこばです。 フリーランスになって、健康保険の切替や 税務署の届け出など、いろいろやってきましたが、 次にきたのがこちら、国民年金の納付です。 なんであれ支払というものは憂鬱なものですが、 国民年金はいずれ自分に戻ってくるものなので、 それほど抵抗感はないです。 …
この歳でフリーランスに転身すると聞かれる「ご実家は裕福なの?」にお答えする
こんばんは、よしこばです。 今日はふと思い出したことがあり、 記事にすることにしました。 フリーランスになろうと周囲に打ち明けたとき、 応援や反対はそれぞれあったんですが、 ときおりあった反応が、 「ご実家は裕福なのか」 という質問でした。 僕の場合、結論から言うと、これは …