こんにちは、よしこばです。
新人ライターとしての日々のなかで、
初めてのクライアントの方から、
「実績を教えてください」と言われることがあります。
これはなかなか悩ましくてですね。。
というのも、示せる実績が十分ではないんです。
この「実績が足りない」問題、
おそらく新人フリーランスにとって、
最初に直面するハードルだろうと思います。
ただ、これは当然というか、事前に想定していたものでした。
公務員時代は、いくつかの業者さんに発注することはありましたが、
やはり「前年踏襲」が基本。
新しい業者さんにお願いするのは不安ですし、
いろんなマニュアル外のルールを改めて説明するのも面倒。
でもこうやってフリーランスになってみると、
このハードルは是非とも越えていかねば、と思っています。
そこで、今回のブログでは、
そうしたハードルを超えて、無事にお仕事をいただくまでに、
新人フリーランスができることについて、考えてみます。
何はともあれ、人のつながりがないとね
ライターをするなら、プロのライターと、
イラストレーターをするなら、プロのイラストレーターと、
そんな感じで、まずは既にそのジャンルで仕事をしている人とつながることは極めて大切です。
そうした場に顔を出して、「これから独立に向けて準備中です」と言っておくことで、
後々、勉強になるイベントの案内があったり、お仕事をいただくことにもつながります。
たとえば、いつもお願いしていたライターが都合がつかない時に、
ヘルプとして依頼を受けたこともあります。
その仕事自体は単発的でしたが、それでも実績のひとつになったわけですから、
ありがたかったです。
あと、目に見えないメリットとして、実際にプロとして生計を立てている方を知ることで、
「その仕事をしている自分」を、より具体的にイメージすることができるんですよね。
立ち振る舞いであったり、仕事へのスタンスであったり、
新人としては非常に勉強になります。
サラリーマンでも、まずは先輩をお手本にしますよね、あんな感じ。
僕の場合、3年前に上阪徹氏の主宰する「ブックライター塾」を受講しており、
そこでできた人間関係に、今もって非常に助けられています。
今はWEBや本でも勉強できますが、
時間やお金の都合がつけば、実際に人と顔を合わせる場を作るといいですね。
まずは報酬なしで仕事をする
最初から、他のプロの方と同じように報酬を頂こうとすると、
なかなかお仕事をいただけないので、「あえて無料やってみる」という方法があります。
僕の場合、公務員は兼業ができないという制約もあったので、
在職中は、ときどき無料でライティングをして、
その代わりにフィードバックをもらうということをしていました。
実際に手を動かすことで学びにもなりますし、
相手の方に、自分の仕事のレベル感を知ってもらえることで、
その後、報酬をいただけるお仕事にもつながってきます。
もし、そうした相手が見つからなくても、
とりあえずブログで発信しておくことはできますよね。
ライター志望であれば、僕のように雑記ブログでもいいですし、
イラストレーターやゲームクリエイターでも、
作品をブログに掲載することは可能でしょう。
ブログからすぐに仕事につながるわけではないですが、
ふと仕事につながる人と出会えたとき、ブログを読んでもらうことで、
自分の実力について知ってもらえます。
僕は実際、このブログを通じて継続的なお仕事につながったことがあります。
あるイベントのレポートをブログにしたところ、
その登壇者の方から、ライティングのお仕事をいただけるようになったんですね。
コストはほとんどかかりませんし、時間があるなら、ブログはおすすめです!
納品したものは、ちゃんと保存しておこう
最後に、細かいアドバイスを。
これ、実はちゃんとできていなかったですよね……。
昨日、ライター仲間とのパーティーがあったんですが、
そこで、
「半年間くらい継続してWEB記事を納品していたのに、気がついたらサイト自体なくなっていた」
という恐怖の話を聞いたんです。
僕も今、基本的にWEB記事のライティングをしていて、
既に何本か納品しているので、その記事のURLは保存しています。
「実績を教えて」と言われた場合は、そのサイトへのリンクをお伝えしていました。
ところが、WEBの場合、なくなってしまうことがあり得るんですよね。
これは紙媒体とは違います。
ということで、作成した記事は、すべてPDFファイルで残すことにしました。
ちなみに保存の方法なんですが、Google Chromeだと、
以下のリンクのとおり拡張機能を使って画面キャプチャーすることができます。
Chromeでスクロール分も含め、丸ごと画面キャプチャ出来る Full Page Screen Capture
僕は普段iPad Proで作業しているので、
何か方法はないかな、と思っていたら、ありました!
手順を紹介しておきますね。
よしこばブログで試しにやってみます。
まず、WEB画面の右上のアイコンをクリックしましょう。
すると、各種メニューが表示されます。
ここで、「印刷」をタップ。
紙で印刷するときはプリンタを選択するのですが、
プリンタは選ばずに、表示されている印刷プレビューを
二本指でタッチしたまま、広げます。
すると、なんとういうことでしょう!
PDFファイルになっているじゃないですか。
あとはこれをiCloudなりにアップロードすれば完了。
無事、実績を手元に保存しておくことができました。
このように、少しずつ実績をためて(ちゃんと保存もして)おけば、
いずれは大きな仕事にもつながってくるだろうと思います。
とにかくコツコツですねー。このブログもそうですが。
- 作者: 井ノ上陽一
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2014/12/12
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る