kindle unlimited(読み放題)をフル活用するための検索ワード3つ
2016年の8月から始まったKindleUnlimited(読み放題サービス)。 月額980円で電子書籍が読み放題になるということで話題になりました。 僕もとりあえず1か月の試用期間に利用してみて、 「これは便利!」ということで継続利用することにしました。 その時に書いたブログ …
「読むべし!」な本, アマゾン・キンドル, ライフスタイルコラム, ライフハック
2016年の8月から始まったKindleUnlimited(読み放題サービス)。 月額980円で電子書籍が読み放題になるということで話題になりました。 僕もとりあえず1か月の試用期間に利用してみて、 「これは便利!」ということで継続利用することにしました。 その時に書いたブログ …
「読むべし!」な本, アマゾン・キンドル, ライフスタイルコラム, 日記
なんとなく気になっているけど、後回しにしていることががあります。 僕の場合、「古典を読む」というのがそれ。 学生の頃、国語や社会で知った古典については、受験対策としてのワードとしては覚えていても、結局どんな内容なのか分かりません。 聖書、マルクスの資本論、ダーウィンの進化論、ドストエ …
「読むべし!」な本, ライティングのお仕事, ライフスタイルコラム, 時間管理・効率化
いやー、また面白い本を手に入れてしまいました。 メイソン・カリー著「天才たちの日課」 です。 天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々 作者: メイソン・カリー,金原瑞人,石田文子 出版社/メーカー: フィルムアート社 …
そういえば、最近あまり書店で本を買っていないです。 読書は相変わらず毎日していますが、 気がつけば、日々読む本のほとんどをAmazonから買っていることに気がつきました。 僕は本は書店で買いたいと、頭の中では思っています。 Amazonで買っちゃうと、支払ったお金の一部はAmazonに …
最近の若者は消費しないって言いますよね。 車も買わないし、デートもしない。旅行にも行かない。 その原因を、「草食」などとして性格の問題とする意見があります。 それに対して「気持ちの問題じゃなくてお金の問題だ」という意見がある。 僕はどちらかといえば後者に賛成なのですが、かといって、若者 …
「読むべし!」な本, ライティングのお仕事, ライフスタイルコラム, ライフハック
仕事をする環境ってとても大事だと思います。 会社にいると、それなりに効率性を考慮された環境が作られていますが、自宅ではそうはいきません。 今までは仕事といえば職場だけでしていたので、不都合を感じることはなかったのですが、ここ最近は職場だけでなく、自宅でもライティングをしたりブログを書いたり …
税金、社会保険、起業、投資……。お金にまつわる悩みは尽きることはありません。最新のリテラシーを身につけるためにちょっとだけ勉強してみませんか? お金のことが苦手な方のために最新のブログ記事をお届けします。下記のフォームにEメールアドレスを入力してください。