新型iPad Pro最高!
本当に日々の仕事や生活の便利さがガラッと変わりました。
いい買い物したなあ、よかったなあ、と思って過ごしていたら、事故がありました。
ええ、発売日は6月13日でしたから、落とした16日まではたった3日。
これはもしかすると世界で一番早いペースかもしれませんね…。
ということで今回は、iPad Proを持つ方が、僕と同じ目にあわないために、記事にしたいと思います。
まずは落としたシチュエーションを整理しよう
そもそもの経緯ですが、僕はこんな感じで福岡でブログを書いてたんですよ。
10年以上ぶりに母校の周りをウロウロすると、泣けてくる – TO BE FREE
非常に気持ちよく作業を終えて、夜に友達と会う時間まで時間をつぶそうと野外のベンチに腰掛けてiPad Proを取り出した瞬間でした。iPad Proの本体が接着していたスマートキーボードから外れて地面に落下したのです。
運の悪いことに、そこはアスファルト。僕は慌てて拾い上げました。
周りの人たちがとっさに目を背けたのがわかりました。みてられなかったんでしょうね。
… 角に傷が入っています。
ディスプレイも中央部分に銃弾の跡が…
幸い、座った状態であまり高さがなかったのですが、それでもこれだけの傷がついてしまいました。
原因はスマートキーボードを過信したせいか
ちなみに僕はiPad Proにスマートキーボードを取り付けて持ち歩いていました。
スマートキーボードとは、iPad Proだけに取り付けられるキーボードです。
公式サイトではこのように説明されています。
10.5インチiPad Pro用と12.9インチiPad Pro用の両方が用意された、Smart Keyboard。
考えを書き留めるためのフルサイズのキーボードでありながら、iPad Proを毎日守るための丈夫なカバーでもあります。
そうなんです、僕はスマートキーボードを、「丈夫なカバー」としても考えていました。だから他にカバーを取り付けてなかったんですよね。でも、これが甘かった……というのも、スマートキーボードと本体の接続が、「マグネット」だからなんです。
こんな風に、本体の側面とスマートキーボードがマグネットで接着させる方式です。おそらく一般のマグネットよりは強いとは思いますが、いかんせん磁力ですからね、遠心力とかが加わると外れてしまうわけです。
これは便利な部分もあって、取り外されるからこそ、キーボードが必要ないときに外してタブレットとして楽しめるんですけどね。カバーとしてはやや頼りないです。
ディスプレイには、絶対に保護フィルムをつけるべし
さて、落としたことをいつまでも悔やんでいても仕方あるまい。
今からできることを考えましょう。
まずは液晶。さきほど、銃弾の跡のようなヒビ割れが入っていましたが、実は液晶にはガラス状の保護フィルムをつけていました。これですね。
まずはこいつを剥がして、本体に傷が入っているのか確認しなければ。
カッターで簡単に剥がせました。
おそるおそる剥がしたあとを確認してみると…。
本体にはまったく傷なし!!
強靭な保護フィルムに感謝です。
このフィルム、ガラスだからなのか、気泡も入らずきれいに貼れて、しかも1000円前後とリーズナブルなので、再度購入しました。
ちなみに、もし本体に傷があって交換修理したい場合は、こんな金額がかかるそうです。
iPad mini、iPad mini 2:22,800 円 (税別)
iPad、iPad 2、iPad Air、iPad (第 5 世代):28,800 円 (税別)
iPad (第 3 世代)、iPad (第 4 世代)、iPad mini 3、iPad mini 4、iPad Air 2:34,400 円 (税別)
iPad Pro (9.7インチ):41,800 円 (税別)
iPad Pro (10.5インチ):49,800 円 (税別)
高い!!考えるだけで恐ろしい……AppleCareというサービスを使えば、4400円で修理してもらえるようですが、このサービスを使うためには9400円かかりますからね。それに比べると保護フィルムによるケアは簡単でいいと思います。
もしiPadを持っていて液晶を保護していない人は、すぐに保護フィルムを買いましょう!
液晶以外の部分も保護!保護!保護!!
スマートキーボードはカバーにもなるということなんですけど、カバーになるのは液晶部分だけで、その他の部分はむきだしになってしまいます。だから、ちゃんとスマートキーボードが取り付けられた状態でも、落とせば角や背面には傷が入ってしまいます。
そのことはよくわかっていたんですが、あえてカバーをつけてなかったのは
「せっかくのiPad Proのデザイン性が損なわれるんじゃあ…」ということが頭にあったんです。
さらに、スマートキーボード自体がカバーなので、普通のカバーだとうまく取り付けられないという問題があったんです。
でも、こうして本体の角の傷をみると、やはり対策が必要と思い、博多駅前のヨドバシカメラでこんな商品を手に入れました。
シリコン製のカバーなんですが、マグネットでスマートキーボードと接着させる部分が切り抜かれているんですね。だから、スマートキーボードと合わせても装着できるんです。
つけるとこんな感じになりました。
少し曇ったシリコンなんですが、本体がシルバーのせいか、あまり違和感はありませんね。
角についてしまった傷も、目立たなくなりました。
なにより、この安心感!
もう落としたくはないですけど、おそらく今回ほどの傷にはならないと思いますが。
ということで、iPad Proとスマートキーボードを使う皆さんは、追加の保護を考えられるといいと思います。
このブログもiPad Proとスマートキーボードで書いてますが、本当に素晴らしい製品なんで、長く使っていきましょう。