いかんいかんと思いながら、ブログの更新が滞っていました。 というのも、10月になってから、やることが急に増えてきたからです。 ここらで、時間の使い方を意識しないと大変なことになるなと思っています。 ひとまず、今あるタスクを優先順位で並べると、 ① 既に予定に入れていた予定 ② 人から依頼を受けた仕事で期限が近い仕事 ③ 人から勧められたことで、期限が先の仕事 … [Read more...] about 最近気が付いた。意外と時間がない!
Archives for 10月 2016
落ち着いた人間になりたくて呼吸法を変えてみた
「落ち着いているね。」と、割とよく人から言われます。 そこに含まれる意味を良く解釈すれば 大人っぽい 賢そう 安定感がある 信頼度が高い 情緒が安定している 悪く解釈すれば 元気がない やる気がない 老けている 動きが遅い つまらない こんな感じでしょうか。 「落ち着いているね」と言われても … [Read more...] about 落ち着いた人間になりたくて呼吸法を変えてみた
初めての読書会で失敗しないためのチェックポイント
人生初ということが時々あるものです。 今回の初体験は「読書会」です。 読書の秋と言いますが、秋はお出かけにいい季節でもあります。せっかくなので、読書会に出かけてみてはいかがでしょうか。 読書会というのは、人が集まって読書をしたり、読書体験をシェアしたりするイベントとのことです。 実は都内を中心に、多くの読書会が開催されているようです。 都内で定期開催されている主な読書会 … [Read more...] about 初めての読書会で失敗しないためのチェックポイント